例会の記録

2019年12月例会

「サンタクロースの国から―クリスマス」

講師:門脇久芳 写真家(公・社)日本写真家協会会員・修士(人間環境デザイン学)

日時:  111(水)18302100

場所:  京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3) 

会費:  1000円 学生500円 (正会員は無料)

 

オーロラの舞うサンタクロースの国、ラップランドのクリスマスはどのようなクリスマスか?

サンタクロースレター物語、サンタクロースの橇を弾くトナカイ、ミステリアスな真珠母雲、

失われたサーメのサンタクロース文化等、日本で知られていない事柄をお話します。

   


北欧文化協会創立 70 周年記念の集い

北欧の伝統的なライフスタイルー民族音楽・お話・軽食の昼下がりー

 

日時: 11月10日(日)13:00~17:00 (受付 12:30)

会場:  津田塾大学千駄ヶ谷キャンパス 

      東京都渋谷区千駄ヶ谷1-18-24

会費: 一般 6000円、会員及び会員ご家族 5000円、学生 2000円

お申込:https://hokuoubunka70shunen.peatix.com/ 

 

北欧文化協会は今年、創立70周年を迎えるにあたり、民族楽器による演奏や『北欧の今と昔』という題目で北欧出身の方のお話、軽食、また北欧グッズの販売など、北欧文化を楽しむ記念の集いを開催いたします。会員だけでなく、北欧に関係する多くの方々、また北欧にご興味をお持ちの方々にもぜひご参加いただき、北欧文化の素晴らしい一面をお楽しみ下さい。

 

 <出店予定>

●北欧織物研究会 グロナトレッド●

 北欧織物が入ったバッグや小さな織物を販売予定です。皆様のお越しをお待ちしています。

  https://grona-trad.com

 

●北欧グルメ・雑貨の通販サイト アクアビットジャパン●

 北欧の"美味しい"を日本全国にお届けします。70周年記念の集いでは常温商品を販売予定

 です。Webサイトではニシンマリネやミートボールなど、冷凍・冷蔵の食品も販売してい

 ます。http://www.aquavitjapan.jp/

 

北欧雑貨・アペックス●
 北欧大手メーカーの日本代理店として、北欧発のワンランク上の暮らしを提案する商品を

 取り扱っています。

 今回はスウェーデンの小物革製品、ネコや羊をモチーフにしたユニークなアクセサリー、

 クリスマスに向けたペーパーオーナメントなどを販売予定です。

  http://www.apexb1.com/

 

● ラップランドデザイン ArcticQueen ●

 カラフルでシンプルなデザインが人気のアパレルブランドです。これからの季節に重宝す

 る、暖かいウール製ネック&リスト&フットウォーマー、ベレー帽、ポンチョ、オリジナ

 ル・テディベア等を販売します。

 https://arcticqueen.fi/en/

 

●フジイ●

  世界幸福度ランキングで2年続けて世界一のフィンランドから「MORE JOY」の木の繊維 

 (セルロース)で出来たエコなソフトクロス(ふきん)とワインバックを販売します。

 


2019年10月例会

演題:「リトアニアの作曲家・画家チュルリョー二スと日本を結ぶもの」

講師: 布川由美子(早稲田大学 非常勤講師)

日時: 10月2日(水)18:30~21:00

会場:  京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3)

会費: 1000円 学生500円 (正会員は無料)

 

リトアニアの作曲家・画家ミカロユス・コンスタンティナス・チュルリョー二ス(1875~1911)の生涯と作品をご紹介し、彼の芸術がどのように日本で受容されてきたか、また彼の絵画作品にみられるジャポニスム的傾向についてもお話しします。


2019年9月例会

演題:「スウェーデンの高齢者ケア最新情報 いのちの終わりが近づいた時」

講師: 藤原瑠美(スウェーデン福祉研究者 ニルスヘンメット共同代表 本会会員)

日時: 9月9日(月)18:30~21:00

会場:  京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3)

会費: 1000円 学生500円 (正会員は無料)

 

スウェーデンでは、いのちの終わりが近づいた高齢者はどのようにいのちを終えているのか。それに比して日本の現状は。

パーキンソンの夫の入院を最近体験した私が、この問題を語ります。


2019年6月例会

演題:「北欧神話をめぐる木の物語ー宇宙樹ユグドラシルとは何か?-」

講師: 杉原梨江子(文筆家、木の文化研究家)

日時: 6月14日(金)18:30~21:00

会場:  京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3)

会費: 1000円 学生500円 (正会員は無料)

 

スウェーデン、ノルウェー、デンマークで語り継がれてきた北欧神話。世界の中心に大きな木ーユグドラシルが立ち、自然への畏怖の念が貫かれています。日本神話に登場する神木、世界各地の生命の樹にも目を向け、「宇宙樹」とは何かを考えます。


2019年5月例会

演題:「ラトヴィヤ[ラトヴィア]の歴史と映画」

講師:志摩園子(昭和女子大学人間社会学部現代教養学科教授)

日時:5月10日(金)19:00~21:00

 

 ソ連時代には、ドキュメンタリーからアニメーションまで多くの作品が制作されてきた。独立回復後は、どのような映画が製作されてきたか、独立宣言から100年、映画やドキュメンタリーの社会的意味を考える。エストニアやリトアニアの映画についても簡単に触れる。


2019年4月例会

演題:「カーリンとカール・ラーションの世界に導かれて」

講師: 宮田宜子

   (カーリン&カール・ラーション友の会代表 スウェーデン社会研究所理事 本会会員)

日時: 4月15日(月)18:30~21:00

会場:  京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3)

会費: 1000円 学生500円 (正会員は無料)

 

19-20世紀のスウェーデンの画家カール・ラーション夫妻に強く惹かれ、最近は年に1,2度はスウェーデンを訪れ、所縁の地を訪ね歩くようになりました。昨年は「カール・ラーション・ゴーデン」のスタッフを招き講演をしていただきましたし、9月から12月まで日本での展覧会も開催されましたので、知名度も上がったことと思います。日本に大きな関心を抱いていたこの芸術家夫妻について、知り得たことをお伝えするのが私に課せられた務めであると思っております。

 

 *ホームページをご参考になってください。。

  http://www.karin-and-carl-Larsson.net/


2019年3月例会

演題: 「北欧諸国、バルト三国に事よせ、小国問題の現況について考える (2)」

講師: 百瀬 宏 (本会理事長)

日時: 312日(火)183021:00

会場:  京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3)

会費: 1000円 学生500円 (正会員は無料)

 

 北欧文化協会の諸先輩が、会の創立以来テーマとしてこられた北欧諸国、バルト三国について、歴史における「小国」のあり方を論じる一端としてきた自分なりの考え方を述べる試み、前回は人物の肖像を描くに終わってしまったので、改めて披露させていただくことにする。


2019年2月例会

演題: 「ダーグ・ハマーショルド 神秘的文筆家 その俳句について」

講師: 坂田 仁(常磐大学名誉教授 本会会員)

日時: 2月25日(月183021:00

会場:  京橋プラザ区民館(中央区銀座1-25-3)

会費: 1000円 学生500円 (正会員は無料)

 


2019年1月例会 新春懇談会

日時: 2019年1月20日(日) 12:00~14:00(11:30より受付)

会場: レストラン「ストックホルム」(東京・赤坂東急プラザ1F)03-3509-1677

食事: ミルクを使ったミートボール、鮭の生燻製、ニシンの酢漬けなどの北欧料理を

     バイキングでお楽しみ頂けます。

会費: 4,000円 学生2,000円(飲み物1杯つき)